■PC110って何だ!?


PC110は、日本IBMが世に送り出したPDAであり、世界最小・最軽量のカラーノートパソコンである。加えて、世界最小のwin95マシンでもあるのだ。
i486−33MHzのコアをボールグリッドアレイで搭載し、BIOSを書き換えれば最大24MBまで主記憶を増やすことができる。スマートピコフラッシュをダイレクトに装着できるコネクタを持ち、なんと2400bpsのモデムや電話機能も持っているのだ。
Type3HDDカードを入れれば、win95も動作する。タイプアダプタを使えは、片側のスロットをwin95で32bitアクセスすることもできるのだ。
総じて東芝のlibrettoよりも非力でマニア向けの商品であるが、それゆえに、このマシンに心を奪われた者も多い。
私はこのPC110が初めてのノートパソコンなのだが、こいつと真っ正面からとっくみあうことで、かなりスキルが上がったのではないかと思う。
最近では、実売価格の低下や、win95プリインストールモデルの発売もあり、かなりのユーザーを獲得しているらしい。MACユー ザーからの移行も多いようだ。

PC110用16MB増設メモリ
私がJCワールドで購入した時は98000円もしたものだが、今ではT-ZONEで5万円以下で売っているという代物。biosのアップデートが必要で、T−ZONEモデルにはそのためのフロッピーもついてくるという。そのため現在では、かなりの数の人が20MBに増設しているものと思われる 。
CD-400のACアダプタ
PC110のACアダプタも小さいですが、IBMのCD-400(PCカード接続のIDE CD-ROM)用のACアダプタはもっと小さく、プラグが折り畳めます。T-ZONEミナミで4000円で入手しました。
※注意 PC110での動作は保証されていません。私も保証できません。

フルセット状態のPC110
PCMMD2の2.5インチHDDから起動する、メインメモリ20MBのPC110に、ポトリとFDD、DiskDock経由での4倍速CD-ROMドライブ、ミニキーボード、パラレル接続のLANユニットを接続した状態。win95やGrandPrix2もそこそこ動いてくれます。CD-ROMをパラレルポート接続に代えれば、ジョイスティックも繋げられます。
果たして私は、ここまで揃えるのに一体いくら使ったのだろう?
今買っても20万以上するわな。(^^ゞ

PC110でお仕事しよう!
PC110は、そのサイズの割に拡張がしやすいのが特徴です。かなりなお金と、ちょっとした使いこなしのテクニックがいりますが、大容量HDDを接続して、そこからwin95を起動することもできるのです。その特徴を活かして、仕事で使ってみたのがこれ。
PCMMD2と外部ディスプレイ、外付けキーボードをつけると、デスクトップとして使うことができます。


HOMEへ戻る。

PC110のメニューへ戻る